同じようで実は違う中古車買取と下取りの違い


買取と下取りは似ているようで違う

車を買い換える時にそれまで乗っていた車を下取りに出す人は多いものですが、下取りと買取店に買い取ってもらうのは実は大きな違いがあります。どちらも古い車を買取してもらうことは同じですが、買取店は買取そのものをメインの業務としているのに対して、下取りは車を買い取ることをメインとしているわけではありません。これが何を意味するのかと言うと、買取店は車を高く売る販路を持っているため買取価格も高めに設定できますが、下取りは高く売るために車を買い取っているわけではないため買取店に出すよりも下取り価格が安くなってしまう傾向にあるということです。手間を考えれば下取りが有利ですが、少しでもお得に車を売りたいなら買取店の査定も受けてみると良いでしょう。

下取りが有利になるケースもある

基本的には下取りに出すよりも専門の買取店に買い取ってもらったほうが金額的に得するケースは多いのですが、場合によっては下取りが有利になるケースもあります。下取りというのは乗り換えをスムーズにするためのサービス的な要素が強いので、商品価値がないような車であってもいくらかの値段をつけてくれることがあります。値引きが限界に達した時に、下取り車の査定をアップさせることで実質的な値引きに充てることもあり、元の車の価値が低いほど買取店よりも有利になるというわけです。また、金額がさほど変わらない場合であれば車の乗り換えがスムーズにできる分だけ下取りのほうが便利ですから、一概に買取有利とは思い込まず査定額の比較をすることは大事です。

中古車はリーズナブルな価格で購入できることが魅力ですが、注意点もあります。メンテナンスを怠ると、寿命が縮みやすくなるのです。空気圧の確認や消耗品の交換など、こまめなメンテナンスが必要です。